ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初自作!キャンプ用ローテーブル完成!

2014年10月21日

初めて自作となるものを作りました。
時間はかかりましたがなんとか完成してよかったです^^
自作ローテーブル

自作DIYを作る理由はいろいろあります!

その1:経費を浮かすため
結構優先順位高いです。今回は総額3,000円もかかってないです。

その2:道具に愛着を
やっぱり自分で使ったからには愛着わきますよね。どの道具よりもNo.1のオンリー1です。

その3:行けないもどかしさを払拭すため
もどかしいですね。ってことでDIYで変換しました。もっとキャンプ仲間できればいいんですけど。

1.素材選び
まずは車で10分の小戸のコーナンに!コーナンはいろんな種類の木材が選べます。


コーナンで木材選び

加工しやすいSPFとか色々ありましたが耐久性のありそうな赤松の木をチョイス!

そしてやすりも購入!
やすり

2.コーナンの木材カットサービス

今回の図面ですが、ネット上で探して見つけたものです。
製図がとても分かりやすく作られており「これなら作れる!」と確信しました。

最初の3カットは無料です。どんどんスタッフの方に切ってもらいます!
カッティング

ちなみに同じキャンプ用品作ってそうな人に何人かお見かけしましたね。
みんな考えることは同じですね。

最終的に組み立てる部分はこちら!
組立材料切りだし完了

3.あとはひたすらやすり
この三枚を使ってテーブルの表面を研磨していきます。
まずは左の目が荒いやすりから使っていきます。
やすり3段階

するとこんな感じでだんだん丸みを帯びていい感じに。表面もさわり心地がいい感じに。
やすり後

家がマンションかつ仕事終わった深夜に作業するので木屑が飛ばないように大きめの袋の中でやすりましたがやはり細かいクズが部屋中に広がりますのでおススメしません。外とかベランダが良いと思います。
やすり後!たぶん全部で2時間半~3時間ぐらいかかったと思います。かつ部屋の中も粉っぽく。。

やすり完了



4.組み立て開始!

まずは釘とトンカチで前もって穴をあけておき、木用ビスが差し込みしやすいように準備。
この作業は近所迷惑になるのですべて昼間かコーナンで。

木割れを防ぐ木用ねじ

ねじの色も銅銀黒で迷いましたが高級感が演出できるように銅色をチョイス。

銅色ねじ

机と足の連結部分です。ゆるみ防止のナットです。
ゆるみ防止

ようやく形になってきました。


そして最後に自然な風合いをだすために木工用みつろうクリームをワックス!!
天然ワックスみつろう

原材料が菜種油、椿油、蜜蝋、亜麻仁油、ヒバ油とすべて天然素材なので小さなお子様がいる方にも安心です。
リビングにあるローテーブルもついでにワックスかけたら見違えるように復活しました!

初自作!キャンプ用ローテーブル完成!
初自作!キャンプ用ローテーブル完成!
初自作!キャンプ用ローテーブル完成!

ちょっとずれてますが愛嬌ということで。
初自作!キャンプ用ローテーブル完成!

折り畳みもスムーズに!木割れができてしまいちょっと残念!
初自作!キャンプ用ローテーブル完成!


まとめ

実際に作り始めてから完成まで2週間ぐらい。
コーナン(カット)⇒家(やすり)⇒コーナン(微調整カット・トンカチ)⇒家(仕上げ)
というような工程で無事完成しました!

しかし先輩キャンパーの自作ブログ見ると売り物になりそうなものばかりで今回のは足元に及ばないですね^^;
次回は

・収納しやすく
・軽く
・見た目シンプル

を兼ね備えてそうなロールトップテーブル挑戦したいとおもいます。
みなさん自作はけっこうしてるものなんですかね??(1回しか行けてないからまだよく分からない)

冬キャンプはスクリーンタープもなく寒さでお泊りが難しそうなので、主にデイキャンプで活躍することを願って。




この記事へのコメント
こんにちは(^。^)

北九州在住の かの。といいます。
コーナンで手作りですか~

私もいつか自分の気に入るサイズで作りたいとは思っているのですが、重い腰が上がりません^^;

あ、いやキャンプばかり行ってるから暇が無いとも言いますが^^;

ちなみにコーナンは10カットまで無料ですよね?
山陽小野田市のコーナンは10カットまで無料でした。
アレを見るとやる気モードスイッチ入るのですが、店を出たとたん、消え去ります(笑)
いつか40cm脚で作ってみたいものです。

因みに今後グルキャンオサソイしてもいーですかー^^;

ガンガンFIELDに出ましょう!
Posted by かの。かの。 at 2014年10月21日 22:25
はじめまして

自分も 年何回しかキャンプに行けないから
そして 道具にもお金をかけられないので 
いかに安く自作に頑張ってますよ

テーブルいい感じに出来上がってますね

コーナンで売ってるコーナンラック 3段 4段
今はブログで広まって人気商品になってますよ

まだ 買われていないのなら安いので買われて
ブロガ―さんがやられてる改造してみてはいかがでしょうか?
Posted by ムラヤン at 2014年10月21日 22:35
初めまして^^

新着より参りました、タクpapaと申します!

自作テーブルを作る理由、分かります~(*^_^*)
特に3番!天気がいいのに行けない時なんて
自作モード突入ですよね~(^^♪

新作!期待してマース!
Posted by タクpapaタクpapa at 2014年10月21日 23:45
>かの。さん

また書き込み有難うございます!
自作いいですよ。ぜひされてください~
やるまでが時間かかりましたが^^;

>10カットまで無料ですよね?

私は小戸のコーナンでしたが3カットまで無料でしたよ^^
店舗によってちがうんですね。

>グルキャンオサソイ

ぜひぜひお願いします!(^^)
ご連絡お待ちしてます!
日程は合えばいいですね!
Posted by shouheishouhei at 2014年10月22日 20:46
>ムラヤン さん

お褒めの言葉有難うございます!
やっぱり評価されるのが一番うれしいですね。
コスパはやっぱり気になりますよね~
似たような商品はやっぱ高いですもんね^^;

コーナンラック持ってますが
改造もあるんですね!?
早速探してみます!
情報ありがとうございます。
Posted by shouheishouhei at 2014年10月22日 20:50
>タクpapa

はじめまして!

やっぱ3番ですよね!
やってるときはガス抜きにいいんですけど
完成したときにはモチベーション上がって
逆にガソリン満タンになっちゃいました(^_^;)

>>新作!期待してマース!
ありがとうございます!
そのお言葉だけでモチベーションになります!
Posted by shouheishouhei at 2014年10月22日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初自作!キャンプ用ローテーブル完成!
    コメント(6)